本文へ移動
2024年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
株式会社 CETM(シーテム)
旧:建設技術者養成センター
【沖 縄】〒902-0075
沖縄県那覇市字国場1013番地
【福 岡】〒811-2205
福岡県糟屋郡志免町別府4‐9‐11
〔講習問合せ専用〕
 0120-015-387
〔窓口受付〕月~金(平日)
 9:00~17:30
〔休業日〕土・日・祝、年末年始
       その他 社内研修日等
───────────────
※国土交通省が建設業法に
基づき実施している国家試験
おすすめ講習!
1級・2級 建築士
1級・2級施工管理技士
(土木・建築・建設機械・電気
・管工事・造園)
1級・2級舗装施工管理技術者、
給水装置工事主任技術者、排水設
備工事責任技術者、宅地建物取引
等の受験対策講習、専門講習、
基礎講習を生講義による教育
※国家資格試験に関する情報の
提供・資格プラン指導
※CPDSプログラム関連教育
※主権者教育と国家取得講習 
など
───────────────

講習について

工事現場は、1級の方でも2級の方でも施工管理は同じことを行うます。

弊社は、資格を取得した方が現場で即戦力になる人材になれるよう授業内容は1・2級共に同じ内容・時間数で

基礎からしっかりと教えています。

講習は、完全生講義で行うため講習スタート後から試験直前(2~10か月)まで授業や練習問題で分からない

箇所は、完全サポート。

受講生全員との講習後、分からない箇所は、別途時間を合わせて教えておりますので、受講後、分からない箇

は何回でも質問を受け付け、その場で即回答します。


*講習料金には、テキスト、必要な資料、個別(宿題のやり取り)指導などが含まれます。

 なお、級ごとの料金の区別はございません。

1級 管工事施工管理技士とは

1級管工事施工管理技術検定は、建設業法第27条に基づき管工事に従事する施工管理技術者の技術の向上、技術水準の確保を図ることを目的とした国家資格で、同法第27条の2に基づく国土交通大臣指定資格機関である財団法人全国建設研修センターが実施するものです。

 

1級管工事施工管理技士は、建設業法に定められた管工事業の許可に際して営業所ごとに置かなければならない専任の技術者並びに工事現場ごとに置かなければならない主任技術者及び監理技術者となることが認められています。

経営事項審査において、1級は監理技術者証及び、監理技術者講習終了証がある場合は6点と、合格証のみ5点として評価されます。


【メリット】

*浄化槽設備士の国家資格が、日本環境整備教育センターで開催される1週間の集中講習で取得できます。


■これまでの技術検定では、学科試験と実地試験の合格者を「技士」として称号を付与しておりましたが、今回の建設業法の改正(令和3年4月1日施行)により、第一次検定と第二次検定に再編成を行い、第一次検定の合格者を「技士補」(今回の改正により新設)、第一次検定及び第二次検定の両方の合格者に「技士」の称号を付与することになりました。
「技士補」を持っている方は、二次検定は回数制限なく受験できます。

2級 管工事施工管理技士とは

2級管工事施工管理技術検定は、建設業法第27条に基づき管工事に従事する施工管理技術者の技術の向上、技術水準の確保を図ることを目的として、建設業法第27条の2に基づく指定試験機関である財団法人建設業振興基金が実施するものです。
 
2級管工事施工管理技術検定は、一次試験及び二次試験によって行われますが、同日の午前中に一次試験、二次から実地試験を実施します。
 
2級管工事施工管理技士は、建設業法に定められた一般建設業の許可を受けている建設業者の営業所における「専任技術者」及び工事現場における「主任技術者」となることが認められています。
◆経営事項審査において、2級は2点として評価されます。
 

【メリット】

*浄化槽設備士の国家資格が、日本環境整備教育センターで開催される1週間の集中講習で取得できます。


■これまでの技術検定では、学科試験と実地試験の合格者を「技士」として称号を付与しておりましたが、今回の建設業法の改正(令和3年4月1日施行)により、第一次検定と第二次検定に再編成を行い、第一次検定の合格者を「技士補」(今回の改正により新設)、第一次検定及び第二次検定の両方の合格者に「技士」の称号を付与することになりました。
「技士補」を持っている方は、二次検定は回数制限なく受験できます。

2級施工管理技士(一次試験のみ)とは

「17歳から学歴・実務経験問わず受験できます」
 
2級施工管理技術検定(土木・建築・電気工事・管工事・造園・建設機械)は、建設業法に基づき、工事に従事する施工管理技術者の向上、技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で、同法に基づく国土交通大臣指定試験機関が実施するものです。
 
平成28年度から2級技術検定の一次試験は、受検資格を満たす方であれば実務経験の有無を問わず受験できることとなりました。
一次試験に合格し、所定の実務経験を積んだ後、二次試験を受験することができます。
■一次検定を合格した方は「2級管工事施工管理技士補」が付与されます。

なお、「2級管工事施工管理技士」は、建設業法に定められた一般建設業の許可要件である営業所における「専任技術者」及び工事現場における「主任技術者」となることが認められています。
 
建設業界への若手入職者の促進、若手技術者の育成の観点から若年層の受験者が増加することを期待している。

講習料金

項  目
講習時間数
講習料金(税抜き)
管工事施工管理技士(一次試験)
70H~
300,000円
【一次講習 受講生用】
管工事施工管理技士(二次試験)
28H~
200,000円

二次講習ついて

二次講習は、一次講習を受講した方を対象に行っています。
※複数人数での個別講習をご検討の場合には、別途ご相談下さい。(別途費用が必要となります)

指定試験機関

【指定試験機関】一般財団法人 全国建設研修センター
 
●受験資格
TOPへ戻る